出版大手KADOKAWAがサイバー攻撃を受け、動画配信サイト「ニコニコ動画」などが利用できなくなった問題で、ロシア系ハッカー犯罪集団が27日、匿名性の高い「ダークウェブ」上の闇サイトに犯行声明を出したことが分かった。
ハッカー集団は「ブラックスーツ」を名乗り、真偽は不明だが、利用者や従業員の個人情報など大量のデータを盗んだと主張。金銭を支払わないと7月1日に公開するとした。KADOKAWAは「現時点で当社としては、お答えできることはない」とコメントした。
ブラックスーツは身代金要求型のコンピューターウイルス「ランサムウエア」を使う有力な犯罪集団の一つとされる。犯行声明の主張によると、約1カ月前にKADOKAWAの情報システムに侵入し、約1.5テラバイトのデータを盗み、暗号化した。KADOKAWAの経営陣と取引したが、提示された金額に不満があり、金額を上乗せするよう脅迫したという。
KADOKAWAや子会社のドワンゴによると、8日未明に複数のサーバーにアクセスできなくなる障害が発生した。
ttps://nordot.app/1179002257514332796
※前スレ
ttps://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1719507549/
ニコニコに集まっていた高齢ネトウヨたちはいまどうしてるの?
自分の作品を自演で評価してたのがバレるでござる
ダークウェブだのロシア系ハッカーだの出てきた時点で
実はニコニコのセキュリティめっちゃ高いのでは?
他の企業そんなのなくても普通によく流出してるよ?
エンドユーザとは区別するためにプラットフォームユーザって表現してる気配りできるハッカー
ニコニコのデータってなに?
弾幕文字とか?
お前らニコニコじゃなくてKADOKAWAな
ブラックスーツって平本とか居るところ?
交渉金提示したのに、安すぎる!とハッカーから却下されたってもう全情報抜かれてんじゃん😱
本当にロシア系のしわざだと思ってる奴が結構いるのな
この国を支配してるのはどこの国だ?
奴らの究極の目的は植民地支配の永続化だ
そのためには日本が近隣国と仲が悪くないといけない
なぜ拉致問題がいつまで経っても解決しないか考えたことがあるか?
日中国交正常化した田中角栄はどんな運命を辿ったか?
ここまで言えばもう答えは出ているも同然だな
ニコニコ動画はワクチンやウクライナなど
情報統制が敷かれてる分野も自由に投稿することが出来た
それが都合の悪い国のしわざに決まっておろう
そしてそれをロシアのせいにすれば一石二鳥という訳なんだわ
KADOKAWAはロシアを支援しています
415 名無しさん@実況は禁止ですよ 警備員[Lv.5][新芽] (ワッチョイW 3373-FrhY) sage 2024/06/28(金) 08:19:34.42 ID:KuTdN8740
生主だけでなく社員の個人情報とかもでてて草
imgur.com/6kpyYgS.jpeg
imgur.com/4q8VGRE.jpeg
x.com/reo_scrdev/status/1806408548370493740?t=k5HqdN_1HVkyiqgJolzL9w&s=19
>>60
これ見て思ったが、ニコニコはあくまでサイドアタックで落としただけで、抜いたのは角川側の社内データなんじゃないかね
ニコニコがセキュア的なデータを全部角川社員が見られるような場所に置くようなアホな取り扱いしてなければの話だが…
>>60
もう終わりやね
>>60
これが本当ならなぜ角川は社員のクレカの購入情報なんか持ってるんだ
角川内部だけで発行してるクレカでもあるのか
>>60
クレジットカード明細公開されてるのは社員?
ユーザー側じゃないならまだ良いわ
角川をターゲットにする意味ってなんなんだよと
>>66
ワクチンやウクライナなどの秘密にしておきたい情報が
わんさか発信されていたから
>>66
大企業で金持ってるけどシステムが脆い
ロシアとの戦争を避ける為にもKADOKAWAは要求されたお金を払うべきだと思う!
こんなんで再開しても客戻ってくんのかな
ニコニコとかもうどうでもいいけどロシア人はぶち転がしたいな
交渉はもうやめたということか
KADOKAWAはサンプル拡散してる連中にも法的措置を取るんだよな?
Newspicsが良心的に見えるレベルのことやられてるし
退会しても退会済フラグがONになっただけでデータ残ってるかもよ
ニコニコ動画に免許とかアップすることあった?
Twitter で流失確認となってるけどデマやろ?
ttps://x.com/reo_scrdev/status/1806408548370493740?t=k5HqdN_1HVkyiqgJolzL9w
>>154
夏野の免許証がもう流失してるやんwwwww
終わったな
>>154
免許証流失してるやん
>>154
> ダークウェブから漏えいしたデータの一部を確認したが
データの確認方法を何で知ってるの?
>>154
良い歳してそうなのに免許証ゴールドじゃないのにドン引き
お前らの打った恥ずかしいコメントが実家の住所に印刷されて届くよ
>>189 そんな手のかかる作業誰がやるんだよw
これってサーバーが借り物だからセキュリティ弱かったとか関係あるの?
角川はニコニコに支配されてたのか
認知度の高い企業でも社長がやべーとこが沢山あるんだなと
ここもそうだし、社長がネトウヨとか社員へのセクハラ・パワハラ酷いとか
そんなとこ結構あるな
サービスを提供している以上難しかったとは思うが
最初にやることは侵入に気づいた時点で一旦インターネットから物理的に遮断するべきだったんだよな
ひよってリモートでダウンさせただけにするから再起動されたりしょっぱいことになってる
ニコニコでもAWSの基盤に移してたデータは無傷で旧基盤の方がやられたって本当?
脅しかけてくるのは下手に金出すような交渉したせいだろな
もう手遅れ
もっと、闇が深そうなとこやれば良いのに、みずほ銀行とかw
ロシア人ハッカーたちも今頃、チャージマン研!を翻訳しながら見ているんだろうか
北方領土盗られたのに、まだ信じてるんだな
>KADOKAWAの経営陣と取引したが、提示された金額に不満があり
えええっ、上場会社なのに反社と取引しようとしたの?
その方がまずいだろw
ロシアに制裁を加えている国の政府の息の掛かったサイトがハックされただけだろ自業自得さ
ワクワクしてきたな!
俺たちの視聴履歴がバラされちゃう
やべっ!10年くらい前にプレミアム会員だった黒歴史が暴露されてしまうのか!
で?何が暴露されるのよ
ニュースピックスが前例で公開して叩かれたのに解像度下げて内容を要約した内容をKYODoやNHKが小出しにしてる様もキモいな
犯人と交渉してる時点で個人情報漏洩に関する注意喚起は強くやらないとダメでしょ
※コメントする
【コメントは全て書き込んだ人の自己責任となります!書き込んだ方はそれを了承したものとみなします!】