1:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:01:42.55ID:/HPXwvLK0●


ネット投票法案、立憲と維新が共同提出 全選挙の投票24時間可能案
ttps://www.asahi.com/articles/ASR665G6FR66UTFK009.html
立憲民主党と日本維新の会は6日、すべての国内選挙でインターネット投票を可能にする議員立法を衆院に共同で提出した。両党はすでに国会対応の協調関係を解消したが、作業を進めていた4法案については共同提出するとしていた。

 この法案は、公示・告示から投票前日まで、スマートフォンやパソコンなどによるインターネットでの投票を24時間可能にするもの。全世代の投票率向上が目的で、2025年の参院選から実施するとしている。





おすすめ同人サイト




3:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:02:29.24ID:53gwSDwM0

>>1
日本のIT技術の低さを舐めるなよw
即、海外から不正介入されるだろw


9:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:05:36.19ID:sClh66pe0

>>3
立憲はそれが狙いでしょ


11:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:08:19.79ID:53gwSDwM0

>>9
野党は、選挙を何度やっても勝てないので
選挙システムを不正が出来るように変えるのが狙いなのか


4:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:02:45.86ID:L5yR5Q6t0

珍しくいいやん
これで若者から支持されてる共産党の時代がやってくるね!


5:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:03:09.19ID:ZatU3EK/0

また富士通に作ってもらえやw


6:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:03:41.58ID:XYoohHAM0

公明党が喜ぶだけだろ。
なりすましのオンパレードになるし、票の売買がされるぞ。


7:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:04:45.42ID:dKT5wFb40

これ俺がずっと言ってたやつ
絶対つ投票率上がる


54:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:46:58.95ID:GVLj+r+j0

>>7
海外からの投票率上がるね!



★ おすすめ同人 S ★

⇒同人誌紹介『ぴゅっぴ』
⇒同人誌サイト『ぱいみえ』
⇒同人誌サイト『まんぷりん』
⇒同人ランド『おまん娘(オマンコ)』
⇒エロ同人センター『エロリっ娘(えろりっこ)』

8:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:04:48.84ID:t1o63iCH0

システムはムサシが受注するのけ?


13:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:08:43.45ID:GxM3dVTe0

全国民にスマホ配れば、
直接民主主義の国会ができるんだから、
代議士いらなくなるよ。
大臣も国民から直接選べば機能するし。


15:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:09:57.77ID:8avUDy+f0

>>13
全てではなくていいからある程度は実現してほしいな
衆愚政治になるのかな


14:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:08:58.24ID:TGFkyo+G0

本人確認は?
なりすまし投票に通信から足がついて民族バレでもいいが
立憲は郵便投票は諦めたのか


43:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:36:57.11ID:p0LRmqoI0

選挙行けない年寄りの票で工作されるぞ
やめとけ


51:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:43:07.29ID:JNRbdKcf0

投票の自由や秘密投票が保証されない以上、やるべきでは無い


57:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:49:17.79ID:kyv1kRfO0

セキュアで確実な本人認証システムがないと無理
虹彩認証や指紋認証をスマホ等で行った上で
さらに選管の人とビデオ通話しながら画面共有して
間違いなく本人が自由意志に基づいて投票した事を
客観的に確認するぐらいしないとダメだろ


64:5ch名無し民2023/06/06(火) 19:50:44.37ID:KR2H1yZ40

>>57
一箇所に集められて「はい皆さん、〇〇党に投票しましょう!」とかやられるだけだよな


75:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:01:48.63ID:ro6SH0Ce0

「ネットで出来ないと投票しない」程度の意識だった奴が投票率を上げたところでまともな結果が出るとは思えん
第二、第三のガーシーが生まれまくるわ


78:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:06:05.35ID:OYOJu78K0

ボケ老人の投票権使って不正し放題やね


82:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:08:58.99ID:UZNQxTw50

不投票層の年齢分布ってどんなもんだろうな
政党支持で立憲や共産にくらべて若年層の支持率が高めの自民なんかは
スマホで投票できるならプラスに働く可能性もあるが


88:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:12:52.55ID:PXTLx8S/0

どんなシステムにするか知らんけど、どうせ投票した相手が記録として残るような形にするんだろ
組織に所属している(させられている)人は、どれほど嫌でも確認される恐れがあるから従うしかないよな


101:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:37:49.81ID:tshlYvqO0

これはなんでやらんのか、と前から思ってた
もちろん年寄りなどの救済措置は必要になるけど
マイナンバーを、きっちり義務化して認証に使えばいい
まあ現時点でマイナのバグがあるようだから、それが解消できてからだけどな


107:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:42:51.64ID:CvM9peSj0

会社員とかだと、社長が監視してる前で投票させられるんだろうな


116:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:51:46.23ID:AGVzix5N0

立憲は議事妨害してるだけの要らない党だけど
維新は維新で法案乱発癖があるんだよな
今は法案提出できる議席数ないから大人しいけど


117:5ch名無し民2023/06/06(火) 20:52:52.12ID:PXTLx8S/0

本人確認とかはまだ何とかなるにしても、確実に強要はしやすくなるよな
投票所だと成りすましを防げると同時に、誰に投票したのかまで隠蔽できるけど
ネットで投票可能なら有権者の近くに誰がいるかわからないから、自由意志が担保されなくなる


130:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:41:44.54ID:5rihBv1w0

これ実現したら自民党無くなるから絶対に阻止するだろうねw


137:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:55:24.51ID:EblpYDqm0

駄目でしょ
本当に本人が投票しているかどうかの確認ができない


141:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:59:15.31ID:/xa1G58H0

>>137
今でもろくに本人確認してないけど、本当に本人が投票してんのか疑問に思うわ
郵送物をポストから抜き取ったら誰でも成りすまし投票できる気がする


138:5ch名無し民2023/06/06(火) 21:56:30.02ID:/SG3Z3u10

おそらくマイナンバーカードを利用すれば可能なんだろうが
今度は紙の投票と2重にならんように管理するシステムも必要なんですぐには出来んだろうな
紙の場合は来たことはわかっても誰に投票したまではわからないはず


146:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:17:47.07ID:LR854jxH0

「おじいさん、パソコン不得意だそうなので私が代わりに投票してあげますね🙋」

「~くん、早く投票してよ。俺後ろで見てるからさ😡」

こういう絶対ある
というか投票数増やすことだけ考えても意味ないんだよ
政治に興味を持った上で投票するように仕向けないと
ただ気軽に投票できるようにしただけじゃガーシーみたいなのが増えるだけ


154:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:35:42.04ID:VLVXETe30

市役所や公民館に行くのも面倒な奴は放置でいいだろ


160:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:47:37.14ID:k6Dr5T2J0

この法案は流石に頭おかしい

「誰かに監視強制されて投票された場合でも、投票日当日に紙で投票した結果が優先されるシステムです」

頭おかしすぎだろw
紙の投票にも、誰が誰に投票したのかを記録するシステムを導入するつもりだろこれw
そもそも、強制されて投票することも起こり得ることを前提とした制度作るなよバカ

どこの政党だよ、こんなあたおか法案出してるのは
どうせ自民党だろ


161:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:48:00.01ID:i8aqWT+V0

マイナンバーを使えば仕組み上可能ではあると思うが、
セキュリティ面と、ネット投票して投票所まで来るのをどう防くかと、
秘密選挙の担保をどうするかがめんどくさそうだな…


167:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:51:43.97ID:k6Dr5T2J0

例えあのなら上書き可能にしても、一度でも脅迫されて投票させられるような制度は頭おかしいのよ


181:5ch名無し民2023/06/06(火) 22:59:55.13ID:ZzcdkPQW0

これで喜ぶのはソウカと壺くらいだろ


185:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:04:28.94ID:sClh66pe0

立憲が出すんだから不正するためのシステムを作ろうとしてると思っていいだろう


201:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:25:51.85ID:V2H4CFbb0

継続的にやってるのは、エストニア、オーストラリア、スイスくらい?
フランスやカナダは、少し始めたけどセキュリティを理由にやめたりしてるんだな


203:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:29:44.14ID:RydQovOG0

オンラインなら楽だな
1000円くれたら好きな党に投票してやってもいい


211:5ch名無し民2023/06/06(火) 23:51:24.57ID:KdbXuyhx0

現行のシステムで投票めんどくさがる奴なんて、相手にしなくていいよ


217:5ch名無し民2023/06/07(水) 00:05:14.12ID:7HeGE4Od0

高齢者や弱者は言いなりになって投票の公平性が失われるな


219:5ch名無し民2023/06/07(水) 00:05:33.36ID:QYyi4dRO0

投票率が上がることをメリットのように言ってるやついるけど、完全に目的と方法を取り違えているな

皆が政治に関心を持ち、その結果として投票率が上がればそれは素晴らしいことだろう
でも政治に関心がない人間が投票するようになってもそんなのは衆愚政治にしかならない

必要なのは投票率を上げるための施策ではなく政治に関心を持つ施策なんだよ



※おすすめのアンテナサイト※


◆2chnavi
⇒2chnavi
⇒リアルタイム人気記事
⇒当日人気記事
⇒新着記事
⇒過去ログ

⇒ニュース
⇒生活
⇒実況ch
⇒雑談系2
⇒おすすめ
⇒カテゴリ雑談
⇒ギャンブル
⇒世界情勢
⇒分化
⇒世界経済

⇒なんでも実況
⇒ニュースVIP
⇒生活全般
⇒芸スポ+
⇒ニュース速報
⇒家庭
⇒ニュース速報+
⇒パチンコサロン
⇒アジアnews+
⇒オカルト

◆おまとめ(0まとめ)
⇒おまとめ(0まとめ)
⇒おすすめ記事
⇒まとめ
⇒ニュース
⇒芸能
⇒スポーツ
⇒アニメ
⇒マンガ
⇒ゲーム
⇒IT
⇒科学・学問
⇒オカルト
⇒人間関係
⇒趣味
⇒生活
⇒SS
⇒動画・画像
⇒その他
⇒アダルト

⇒マイリスト
⇒ブックマーク

★ おすすめ同人 F ★

⇒同人誌紹介『ぴゅっぴ』
⇒同人誌サイト『ぱいみえ』
⇒同人誌サイト『まんぷりん』
⇒同人ランド『おまん娘(オマンコ)』
⇒エロ同人センター『エロリっ娘(えろりっこ)』