1:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:37:11.28ID:xvnwFzT60


洗濯用の洗剤と柔軟剤。ほとんどの洗濯機で投入口がそれぞれ別にあるのに、そのこと自体を知らない人は意外に多いそうです。読売新聞の掲示板サイト「発言小町」には、夫が柔軟剤を洗剤だと勘違いしていたという話が寄せられています。洗剤と柔軟剤の違いや、洗濯のコツを専門家に聞いてみました。

「え? 洗剤だと思ってた」で発覚

「半年間、洗剤を入れないで洗っていた!(怒)」のタイトルで投稿してきたのは、「トピ主」さん。半年前から、夫が「洗濯当番」になり、完全に“お任せ状態”にしていたそう。ある日、洗濯を始めた夫に「柔軟剤は最後に入れた方がいいんじゃない?」と話しかけると、「え? これ柔軟剤なの? 洗剤だと思ってた」という返事。半年間、洗剤の代わりに柔軟剤入りの水で洗っていたことがわかりました。

気づかなかった自分に落ち度もあるので、そのときは怒りを抑えて「次からはこの洗剤を使ってね」と伝えましたが、「本当ならタオルや下着など全部洗い直したい!!!」と発言小町に書き込みました。

このトピに、60件を超える反響(レス)がありました。

いろいろな失敗談が寄せられています。

「水が入っていただけまし」と書いてきたのは、「ピカ子」さん。新たに乾燥機能のある洗濯機を購入したとき、夫は「自分でやってみたい」といって、自分のパ○ツと靴下を洗濯機に放り込み、スイッチオンしたそうですが、あとで洗濯機を見ると、洗剤は入ったまま。誤って乾燥スイッチを押しただけで、水洗いもしていないことがわかったそうです。それを指摘すると「一度はいただけだし自分の物だから汚くない」と言い張り、結局、洗濯チャレンジはこの1回で終わってしまったそうです。

「我が家は洗剤も柔軟剤も自動投入する洗濯機を使っているのですが、買い替えた当初は使い方が分からず……ずっと自動投入できていると思い込んでいただけで、洗剤も柔軟剤も入れられていませんでした。2か月くらいは水洗いでしたね」(「きき」さん)



「これ柔軟剤なの?洗剤だと思ってた」洗濯当番の夫が発した言葉に絶句…半年間ずっと洗剤なし
8/30(火) 11:31
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1e214ddf6fdd5ea7ba1564486bbcec84ae53e2d6






『後払い』を可能にしたい会社必見!!
通販会社が作った、
通販会社のための後払いサービス
【スコア後払い】

通販等の買い物をしていて
後払いしたいと思う客はカナリいます!
そういった大事な顧客を
「取りこぼして」いませんか!?

詳しくはこちらよりどうぞ!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

⇒スコア後払い(SCORE@払い)

321:5ch名無し民2022/08/30(火) 21:05:00.51ID:1Su8wGFS0

>>1
嘘でしょ、半年の間に洗剤を使ってないなら買いもしない?


3:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:38:33.25ID:87BCmGbM0

ウソ話を作るな
洗剤くらい小学生でも知っとるわ。


4:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:38:42.78ID:j70C5+wM0

気づかなかったのなら問題なし


5:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:39:15.36ID:H20iLp240

柔軟剤だと思ってたが選択成分入ってたんじゃね?気付かないくらいだもの


6:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:39:50.09ID:2qBmwG9P0

別に死なないんだからいいだろ


7:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:40:12.81ID:XLQfv+QG0

日本語読めない夫かな?


8:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:40:21.40ID:/5JaatbA0

半年気付かずにイケたのだから何も問題なかろ


95:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:00:44.20ID:MiPm6Qh80

>>8
これ


164:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:32:36.01ID:ld196aRn0

>>8
だよな
気が付かない嫁も悪いわ


194:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:43:29.15ID:/jwIVsrF0

>>8
だわな


250:5ch名無し民2022/08/30(火) 18:45:05.35ID:5FGN4voI0

>>8
これなんだよなあww


278:5ch名無し民2022/08/30(火) 19:28:27.40ID:FtH4dIGm0

>>8
これだわ
余程汚れが酷く無ければ水洗いだけでも落ちる
洗剤とか無かった時代は水洗いだけだったわけだし


9:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:40:26.65ID:3jpJFHqf0

本当だったら洗濯機と排水パイプの中がドロドロになっているはず


10:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:40:49.88ID:hSiyRRtA0

これが事実なら取り敢えず病院つれてけ


11:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:41:02.84ID:NPfoAOq30

柔軟剤は最後に!?
そもそも最初に柔軟剤入れる所あるだろうが…


14:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:41:18.53ID:j0TlZaQP0

気付かなかったなら問題なし!


17:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:42:03.51ID:g7xbRZG50

時々シャンプーかリンスかどっちで髪を洗ったのかすすいだあとわすれる。


24:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:43:07.73ID:ulVU47UN0

>>17
リンスイン使えば


72:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:52:59.90ID:f0w2ayIe0

>>17
時々リンスを流すのを忘れる。
タオルで頭拭いたときに気づく。


30:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:43:49.88ID:K26Uz8uI0

昭和の洗濯機にはないやつも多かった


34:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:44:40.54ID:kfTRGKYc0

柔軟剤ってどんな時に必要なのかさっぱりわからん


49:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:47:56.28ID:GvhiCCdg0

別に水で洗えてんだからいいじゃん


52:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:48:10.45ID:nMv3/srB0

もしかして洗濯に洗剤が必ず必要ではないのか


61:5ch名無し民2022/08/30(火) 16:50:03.01ID:0zyPH6iI0

小町が実話だと思ってるひともいないんだろうし本当のテイで楽しく雑談したらいいだけだろう


129:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:16:42.05ID:ocqKIXUD0

洗剤減らずに柔軟剤だけ減ってたら買い物の時に気付くだろ


132:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:17:47.92ID:MQnddlG20

気付かなかったなら問題ないだろ


149:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:27:33.79ID:lclKMBNC0

旦那は結婚するまで母親に洗濯してもらってたのか?


154:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:30:49.01ID:1x7FMv/q0

マニュアルみたら
柔軟剤は最後の濯ぎの時に入れろって書いてある


183:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:38:16.52ID:eNcYWCEo0

>>154
それは柔軟剤の説明だろ?うちのもそうだけど自分で最後に入れるとかできないから。


179:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:36:48.99ID:TwOU1HeK0

柔軟剤に洗剤成分入ってるとは思っていた


189:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:40:14.60ID:oO1otHho0

昔、この逆パターンで粉洗剤入れて柔軟剤かと思い柔軟剤の所に洗剤入れてたなw


202:5ch名無し民2022/08/30(火) 17:49:35.20ID:pKsxl9if0

柔軟剤って意味あるの?


241:5ch名無し民2022/08/30(火) 18:19:08.51ID:VikP9IZO0

洗濯頼むなら洗剤がどこにあるかくらいは教えてやれよな


265:5ch名無し民2022/08/30(火) 19:05:01.63ID:6bpF8Snv0

半年毎日洗濯していたとしたら
必ず詰め替え、もしくは本体ごと買い替えしていたはず
洗剤(柔軟剤)も夫が選んで買ってきていたんだろうか


270:5ch名無し民2022/08/30(火) 19:13:13.51ID:wFk7znyn0

>>265
確かに
洗剤の減りでわかるわな


295:5ch名無し民2022/08/30(火) 19:53:05.35ID:lRMkSDHs0

ボールドスレかと思ったのに


296:5ch名無し民2022/08/30(火) 19:57:49.01ID:zZPA8LlV0

なんで取説を読まないかね
誰だって最初から完璧に洗濯できたわけじゃないんだよ


306:5ch名無し民2022/08/30(火) 20:09:34.64ID:tc5LnLWz0

気付かないなら問題ないだろ


331:5ch名無し民2022/08/30(火) 21:18:16.26ID:+O62t/Cf0

これア○ルなの?マ○コだと思ってた


346:5ch名無し民2022/08/30(火) 22:28:43.14ID:NqN75cwO0

半年も気づいてなかったなら水と柔軟剤だけで問題無いのでは


347:5ch名無し民2022/08/30(火) 22:34:13.33ID:8hTITXLK0

半年気がつかないなら問題ないやろ
洗濯機も進化しとるから洗剤なんて今使ってるやつの半分の量でいいのかもな


351:5ch名無し民2022/08/30(火) 22:41:13.48ID:jWJ98Sic0

漏れも大坊の頃ダウニーを洗剤だと思って使ってたからこれは本当松岡ちな


374:5ch名無し民2022/08/31(水) 00:40:22.97ID:J7r+WcmP0

まあ柔軟剤でも入ってないよりはよくね?


383:5ch名無し民2022/08/31(水) 01:58:54.39ID:LO+1yJzh0

洗濯機だけで綺麗になる、洗剤要らん問題の再発か。


394:5ch名無し民2022/08/31(水) 03:37:26.73ID:7Knse7+G0

これ嘘松だろ
容器に書いてあるのに知らなかったわけないよ


403:5ch名無し民2022/08/31(水) 05:37:02.57ID:bIoN1ZbX0

でもあんただって洗剤が減ってない事にすら気づかなかったんだろ?


411:5ch名無し民2022/08/31(水) 06:43:24.69ID:qB7hSfyB0

自動投入もタンク空っぽになってても気づかない奴おるから油断ならない




⇒オタクに優しいギャルはいない!?

⇒最新売れてるコミック トップページ




⇒メス〇キがヤってきた!!

⇒最新売れてる同人誌 トップページ